病床規模により異なる看護師の働き方

病棟で働く看護師が転職する際に気をつけるべきは、病床規模です。病床規模により、看護師の働き方には違いが見られるためです。それぞれの特徴を知り、自分に合った働き方ができる病床を選ぶことが大事です。

病床数が多い病棟では、看護師の人数によっては、一人あたりの業務負荷が高くなることも珍しくはありません。日勤と夜勤の交代が頻繁に行われたり、日々の雑務の量が増えたり、肉体面は勿論、精神的な負荷も増えていきます。
入院患者が多いことは、採血や投薬の管理などの医療ケア以外に、食事の手配や清掃などの雑務の増加にも繋がります。医院によっては、患者が入院する病棟を分けているところも存在します。療養期や回復期など、病状に応じた対応を行う医院では、患者数が多くても、看護師一人あたりの業務範囲は狭まります。

小規模なクリニックでは、病床数が少ないことも珍しくはありません。街の開業医のように少ない病床で構える医院では、看護師の負荷も少なくなります。夜勤や雑務に追われる日々とは違い、マイペースで働けることも多いです。
ただ、病床規模が少ないことで、収入をはじめとした待遇面が悪くなることはあり得ます。給料の面を考えた転職であれば、多くの病床を抱える医院を選んだ方が良いでしょう。
仕事とプライベートの切り分けを行い、無理のない範囲で働きたい場合、クリニックの方が適しています。仕事の負荷が軽減されるだけではなく、同僚看護師の数が少ないことによる、煩わしい人間関係への悩みも消えるためです。

このように、看護師が転職する際は、病床規模に応じた働き方を意識した上での検討が大切です。なお、病床規模や転職方法などについてもっと詳しく知りたい人は、病床規模で異なる看護師の働き方も覗いてみることをおすすめします。